動画のカタチを決める”2つ”の要素~自分だけのカタチの見つけ方!~



どんな動画にするのか?


【3つのステップ】で解説してい行きます。

3つのステップで考えること。

ジャンルはどう選別すべきか。

どんな動画を作成すればいいのか。

自分の動画のカタチを見つけるための『ヒント』が詰まっています

【ステップ①】
動画のカタチを選ぶ。

【ステップ②】
ジャンルを絞る。

【ステップ③】
ジャンルの需要を測る。


好きなことで動画配信したい!

ただ、その好きなことは¨本当に好きなこと¨なのか?

ここに気付くことから始まります

まずは、ステップ①自分の動画のカタチを見つけていきましょう!


まずは、単純に好きなこと!


まずは、好きなことを書き出すところから始まります。

その中から『何を選択するのか。

選択したものを『どう配信するのか。

順番に見ていきましょう!


好きと出来るの分別


まずは好きなことを書き出しながら、考えていきましょう。

私の場合、好きなことと言えば。

・野球
・ギター
・漫画
・ゲーム
・アニメ

色々あります。

この好きなことをそのまま動画にすると。

・野球教室
・ギター弾いてみた
・漫画、アニメレビュー
・ゲーム配信

となります。

この時よく考えておきたいことは。

それが本当にやりたいくて、出来ることなのか?

それぞれを分解していくと見えてきます。

・『野球』+『教える』
・『ギター』+『新曲を覚え弾く』
・『漫画やアニメ』+『良さを伝える』
・『ゲーム』+『楽しく又は、攻略を解説』

分解すると見えてくるのが。

それぞれの『好きなこと』で『何を配信』としているのか


『何をするのか』は好きなことか。


好きなことで、配信のはずが

『好きなこと』+『そうでもないもの』となった場合。

本当に好きなことで配信をしていると言えなくなってしまうこと。

『何を配信』しようとしているのかについても、好きなものにすることで。

本当に好きでやりたいこととなります。


好きと好きを合せる


どうしても避けられない作業も、もちろんあります。

ただ、出来るだけ。
好きなもの』のと『好きなもの』を合せた

『やりたいカタチ』に近づけておく必要があります。

そのためにも何を配信するのかについても。

本当に好きなことなのかを考えていきましょう。

・教えることは好きか?
・良さを伝えることは好きか?
・解説することが好きなのか?
・面白いことをするのが好きか?


ただ、これらの中から選んでしまう前に。

もう1つ考えておきたいのが。


顔を『出すか』『出さないか』


『顔出し¨あり¨』

・顔が世に出る。
・信頼度は高まる。
・撮影場所が必要。
・見た目や備品が必要。
・撮影後の編集が大変。

顔出しをした方が、信頼されやすく

チャンネル登録や認知度も上がりやすい傾向にある。

間違いなく有利な分、手間や、気遣いが多く必要


『顔出し¨なし¨』

・声だけで撮影。
・事前に撮影用の画面が必要。
・声を挿入できる場所。
・見た目や備品はほぼ不要。
・事前の画面でほぼ編集は完了。

顔出ししない分、信頼を築き上げたり、認知に根気が必要

手間や、必要機材はそこまで必要がない


どっちがいいのか?


顔出しするのか、しないのかは、自分が許容できるリスクを考えて選択する。

それが一番ですが、副業の場合は『顔出しなしでのチャンネル運営がおすすめです。

顔出しをしての動画投稿は圧倒的に手間がかかります。

本業生活にYouTube動画を作る作業が増えることを考えると、作業時間が不足し投降頻度が落ちてしまいます。

まずは、顔出しなしで考えていきましょう。

ただ、顔出ししない場合¨出来ないこと¨も少し増えてしまいます。

動画のカタチの決定


後は、『好きなこと』『何をしよう』合せて『やりたいこと』を選んでいく。

この時、複数候補を作ります。

複数の候補として選んだ『やりたいこと』後ろに『顔出しなし』と入れてみましょう。

それだけで、考えやすくなります。

・『野球』 『解説』『顔出しなし』
・『ギター』『解説』『顔出しなし』
・『漫画』 『解説』『顔出しなし』
・『ゲーム』『解説』『顔出しなし』
・『アニメ』『解説』『顔出しなし』

こう考えた時に、野球の解説を顔出しなしで説得力を持たせることが出来るか。

ここが¨大事¨になってきます。

顔出しをせずに、解説を行って説得力のないものは、辞めておきましょう。

心動かす動画が基本です。

こういう組み合わせを沢山作ってみることで、様々な動画のカタチが見えてきます


おおまかに決定!


ここまでで、まずおおまかに方向性が決定します。

何故おおまかなのか。

ここで決めた、野球であったりゲームなどの『好きなこと』

これはジャンルとしては広すぎます

ゲームの攻略を探すとき。

『ゲームタイトル』『○○攻略』
『ゲームタイトル』『○○作り方』

など、ゲーム攻略とは検索することはありません。

自分のチャンネルでは、どのゲームの攻略を知ることが出来るのか

分かりやすくする必要があります。

ステップ②では『好きなこと』をよりジャンルを絞ることのメリットや、方法についてお話していきます。

『やりたいこと』をたくさん用意して
ステップ②に進んでいきましょう!!


『始めようのページへ戻る』

まさやんのカタチ

動画のカタチを見つける

【ステップ①】
動画のカタチを決める¨2つ¨の要素。

【ステップ②】
ジャンルを絞る

【ステップ③】

配信ジャンルの需要を見る

・チャンネルの顔づくり。
 (チャンネルバナーの必要性)

動画作成の流れ

・タイトルを決めるところがスタート。
・情報の正確さの大切さ。
・一度流れを作る重要性。
・PowerPointは原本を作る。
・撮影の時に気を付けること。
・動画編集はお手軽に!
・動画の投稿時、概要欄の充実。
・サムネイルの作成、設定。

チャンネル維持管理

・コメントへの対応は、全力で。
・コメント欄活用法。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です